岡山発!大阪・関西万博アクセスガイド

2025年春、日本国際博覧会(大阪・関西万博)がいよいよ始まります!

 

大阪万博

 

2025年4月13日から10月13日までの184日間、四方を海に囲まれた大阪夢洲(ゆめしま)で開催。

 

160以上の国と地域、国際機関が一堂に集まる、今回の万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」

世界最大級の木造建築物である円形の「リング」は、あらゆる「いのち」をつなげる象徴となっています。

 

世界中から集まる最先端の技術や文化、そして驚きの展示物が目白押し。

会場内では多彩なイベントやショーも開催予定で、訪れる人々を魅了すること間違いなし!

2005年に愛知で開催された愛・地球博に続き、20年ぶりに日本で開催される国際博覧会です。

 

 

開催期間:2025年4月13日(日) – 10月13日(月)184日間
開催場所:大阪 夢洲(ゆめしま)
 
 
 
 

【アクセス】

 

■自家用車ご利用の方

 
所要時間2時間30分~3時間
万博会場への自家用車の乗り入れはできません。
堺の万博P&R(パークアンドライド)駐車場に駐車し、P&Rシャトルバスにお乗り換えください。
万博P&R駐車場は、事前予約制(有料)です。詳細はこちら
 
 
 

■新幹線ご利用の方

 
岡山駅⇒(所要時間40~45分)⇒新大阪駅⇒大阪メトロへ乗り換え
 
Osaka Metro中央線は、大阪・関西万博会場(東ゲート)前の夢洲駅に直接乗り入れている鉄道路線です。
予約不要で大阪市内からのアクセスが簡単です。
 
大阪万博鉄道路線図
 
 
 
 

■高速バスご利用の方

 

全国各地域からの高速バスを運行しており、西ゲート前の夢洲第1交通ターミナルに乗り入れます。
2025年3月頃より予約受付開始予定。 詳細はこちら
 
岡山駅東口発⇒(所要時間4時間)⇒万博会場着
 
 
 
 
 
 
 

【チケット購入方法】

 

・ オンラインでの購入

チケットは、公式サイトや各種チケット販売サイトでオンライン購入ができます。

また、前売り券や特別価格チケットも販売されることが多いので、早期に購入するとお得になる可能性があります。

 

 

・来場予約

 チケット購入後は、来場前に必ず来場日時予約が必要です。

来場日時予約は、来場希望日時の6か月前より、先着順で受け付け。
2024年10月13日以降はチケット購入時に来場日時を選択することも可能です。

 

 

・パビリオン等観覧予約

公式サイトでは、予約した来場日時にあわせて、パビリオンやイベントなどの観覧予約ができます。

なお、家族、友人などグループは、まとめて抽選・予約、当日登録が可能です。

※パビリオン事前予約・当日登録を導入しない、並んで入場できるパビリオンもあります。

 

 

 

 

関西万博は、技術や文化の最先端に触れながら、さまざまな国や地域との交流を楽しむことができる

大規模なイベントです。チケットが販売される時期や、最新の開催情報を随時チェックして、

計画的に楽しんでくださいね!

 

 


 
 
2025年大阪・関西万博に建設されるパビリオンの屋根に、ここ岡山県真庭市蒜山地域に群生する茅(かや=ススキ)が使われます!
地域住民が山焼きをするなどして守り継いできた草原地ならではの貴重な自然資源です。

 

earthmart_ogp

 

 

 

岡山県は2025年8月22日から3日間、大阪・関西万博に出展します。

特産フルーツの試食や、県産木材を使用したおもちゃの体験会などを実施予定!

ぜひお立ち寄りください。

 

岡山フルーツ