(終了)10/19(日)・20(月)【勝山喧嘩だんじり】@岡山県真庭市勝山

このイベントは終了しました。

 

だんじり同士が激しくぶつかり合う「喧嘩だんじり」は、見ていてハラハラドキドキ!!!

勝山の人、町が祭り一色になり、大変見応えがあります!

夜の町並み保存地区と祭りと勇ましい勝山の人。

独特な雰囲気をぜひ味わっていただきたいと思います。

喧嘩だんじり

真庭市の城下町「勝山」で毎年10月に行われる「勝山喧嘩だんじり」。

 

9台のだんじりが正面からぶつかり合います。
「おいさぁ!」の掛け声と、はやし立てる鐘の音、飾られた優雅な姿から走りだし「どおん!」という衝撃音。
相撲を見るようなタイミングと力の勝負がだいご味です。

喧嘩だんじりとは、江戸時代後期より引き継がれ守られてきた、旧出雲街道沿いの町々で繰り広げられる迫力満点の秋祭り。
高田神社、高応神社、一宮神社、鈴神社、玉雲宮で催される秋季例祭として、日中はお神輿が町内を回ります。

 

 

 

10月19日(日)

御祭礼 11:30 ~
 四基の御神輿に十一台のだんじりがお供し練り歩きます。

御 神 輿 髙田神社、鈴神社、髙応神社、一宮神社
だんじり 元若連、中若連、上若連、西若連、城若連
     新若連、原若連、川若連、旦若連、郷若連、北若連

速日神社 ~ 町並み保存地区 ~ 新町商店街 ~ 髙田神社

喧嘩だんじり 18:30~
しんまち診療所前 ~ 中央図書館駐車場前

 

 

10月20日(月)

だんじり御祭礼 13:00~
 九台のだんじりが勝山の町を練り歩きます。

だんじり 元若連、中若連、上若連、西若連、城若連
     新若連、原若連、川若連、旦若連

速日神社 ~ 町並み保存地区 ~ 新町商店街 ~ 旦地区

喧嘩だんじり 18:00~
山本町駐車場前 ~ 勝山文化センター前

勝山喧嘩だんじり

 

※喧嘩だんじり観覧時のご注意※

・各喧嘩場所においてバリケードを設置しています。バリケード内に入らないようお願いいたします。
・各喧嘩場において進入禁止区域があります。
・バリケード内や進入禁止区域に入られますと、喧嘩だんじりを即中断しますのでご注意願います。
・移動しているだんじりには近づかないようお願いします。

 

 

■開催場所 中国勝山駅から勝山町並み保存地区 周辺
      岡山県真庭市勝山
      当コテージから車で40分です

 

■お問合せ 0867-44-2120 勝山観光協会